お土産を買ってきてくれるのは嬉しいが、正直ぽろちは、この「ぽろちが食べたいと思って〜」という言葉が好きではない。というのも、買って来てくれるお土産の大半は、ぽろちが好きというよりも、配偶者の大好きな物だからだ。
「配偶者が食べたかったんでしょ?」と聞けば、「俺は別に?」と言う。しかし「俺は別に?」という割に、配偶者はぽろちの分まで食べているのだ。正直に「俺が食べたかったから買った、一緒に食べよう」と言えばいいのに、何故「ぽろちが食べたいと思って〜」になるのか…。
前置きが長くなってしまったが、今回の配偶者のお土産は、The Chicken Crewのフライドチキンwithポテトである。 チキンが無性に食べたくなってしまった配偶者が、飲み会の帰り道で、フラリと寄ってしまったらしい。
場所はHaymarket駅のすぐ近く、Dalry Road沿い、以前このブログでご紹介したお寿司屋さん、Sushiyaの並びだ。
テンションが高めだった配偶者は、飲み会終わりだというにも関わらず、フライドチキンを6ピースも買ってきた。
「何で6個も買ったの…」という感じだったが、さすがのぽろちも、フライドチキンを前にして、テンションが上がらないわけがない。ジューシで香ばしく、食べ応えがあるチキンだった。
加えて、ケンタッキーよりジャンク感があり、それがついつい手を進ませてしまう魔力を持っているのだ。しかし、さすがに夜中にフライドチキンを全てを平らげるのは、乙女にとってかなり深刻なことなので、ぽろちは翌日に温めて、頂いた。1日経っても、問題なく美味しかった。
こちらはスパイシーポテト。
日本の某ファーストフード店の、フリフリポテトといった感じだろうか。かなり辛め、そしてしょっぱいので、苦手な方もいるだろうが、病みつきになるお味だ。ただしポテトに芯がなく、頼り気ないのが減点だ。
酔っぱらった配偶者が言った、「今日から君もチキンクルー!」という謎の言葉を借りて、この記事のタイトルにしてみたが…微妙だ。
2 Comment
わたしもきっとこのチキン好きです!試してみようと思います!「○○が好きだと思ってー」という台詞、わたしもよく言われます笑。そしてそういうものに限って当人の好きなものですよね!可愛らしい言い訳ですが、「自分が一緒に食べたかったから買って来た」と言った方が正直だし、こちらも別に怒らないのになーとよく思います。
Replyりえさん、こんにちは^^コメント頂きましてありがとうございます!
Reply久々に大ヒットで、とっても美味しいチキンでした!このチキンとビールがあれば、最高です笑
そうですよね…なぜ、「自分が食べたかったから買ってきた、一緒に食べよう」とならないんでしょうかね笑 そう言ってくれれば、素直に受け取れますよね。もしかしたら恥ずかしいのかもしれませんが、こちらとしては正直に言ってもらえるといいなと思いますよね。
匿名でのコメントには、お返事できないこともありますので、御了承ください。